

スキ−研修(中学3年生)
今年は大変雪が多く、スキーをするには良いコンディションでした。天候にも恵まれ、実り多い研修となりました。
研修後の生徒諸君の感想
・ 徳島にいるときとは違い、一面銀世界の長野でスキーをすることができてよかった。
・ スキーを少しすべることができるようになり楽しかったので、また今度は家族と一緒に行きたいと思った。
・ 学校生活だけでは味わえない楽しさを体験できた。
・ 友達とたくさん話ができて仲良くなれた。
・ インストラクターの人が丁寧に教えてくれて滑る事ができるようになったのでスキーが大変楽しかった。
・ また行きたい。(多数)
・ スキー場が広く、2日目は思い切りスキーを楽しめた。
・ レクレーションの練習でクラスが団結できた。
・ ホテル・食事もよかった。
予定より30分早くホテルに到着 楽しい食事
開校式
早速リフトに乗って頂上へ!期待に胸が膨らみます。

怪我のないように。

山頂での記念撮影。360°四方を見渡せます。富士山もみえるらしいけど・・・。

初めはボーゲンから。林間コースですが、まわりを見る余裕は無いようです。

インストラクターの先生と一緒にポーズ。

広いコースに出たので、滑ってみよう。

上級者は雪煙をあげてターン。なかなか様になっています。

2日目、だいぶ上達しました。スキーを楽しみました。

周りを見渡す余裕も。山頂から、スタート。
最終日の夜のお楽しみ会。よく練習できていました。

名残惜しいですが、白樺湖ともお別れです。