
平成23年度 中3スキー研修
平成24年2月5日(日)〜2月8日(水)
スキー研修最終日(2月8日)
予定の通り、ホテルを午前9時に出発。午後5時30分に学校に到着しました。
スキー研修2日目(2月7日)
天気予報の通り、朝から雨。予定を変更。朝の1時間をインストラクターによる座学とした。
午前10時40分から、雨は降り続いているが合羽を着て研修スタート。昼食後は、雨も止み充実した研修が行われた。
夜 ホテルでは、親睦大会がクラス別に行われた。各クラスとも笑いありダンスあり、大いに盛り上がった。

朝の座学風景

合羽を着て研修開始

リフトに乗って上に

見よこの研修結果を

インストラクターによるデモンストレーション

閉校式 生徒代表お礼の言葉

親睦大会 1組

親睦大会 2組

親睦大会 3組

親睦大会 4組
スキー研修1日目(2月6日)
ブランシュたかやまスキーリゾートにおいて、スキー研修を行った。スキー場に到着後、クラス写真・全体写真撮影後、開校式
その後、スキー研修に入る。しかし、天気が良かったのも30分間、やがて雪が降り出し雨に変わる。昼からは、雨の中研修を継続
生徒は、雨にも負けず真剣に研修を受け、初心者も上級者も見違えるほどの上達ぶりであった。
夕食後ホテルで、明日のレクリエーションのリハーサルを各クラスでそれぞれ15分ずつ行った。

朝食風景

クラス写真撮影

開校式 生徒代表挨拶

研修風景

研修風景

昼食
学校を出発(2月5日)
平成24年2月5日 中3スキー研修に 8時45分予定通り学校を出発

学校を出発

多賀サービスエリアで昼食
白樺湖リゾートホテルには、予定より10分早く到着

諏訪湖の御神わたり

ホテルでの晩御飯